寝ぐせ対策、寝ぐせがつきやすいメカニズムについて解説します
こんにちは!神奈川県大和市南林間にある完全貸切で乾かしただけで収まるカットを追求しております
パーソナル美容室
Kicchi hair designの中嶋です!
今回は、人類の敵、
寝ぐせについて解説していきたいと思います。
掘り下げ、いくぜ!
寝ぐせはなんで起こる?
寝ぐせとは、なんでしょうか?
朝、起きたときに部分的にぐちゃぐちゃになっていますよねー。長い髪の毛の方はお出掛け前に直すのも大変でしょう。
寝ぐせが起こる原因は、
寝る前に乾いていない部分があると、
枕やふとんに押し付けられて形が変わって、
動いて根元から形が変わった状態で、
布が水分を吸収してしまうためしっかり乾いてしまったことかと思います。
寝ぐせの対策
寝る前の準備として、頭の表面以外の乾かしづらい後頭部や根元のあたりなどをしっかり乾かしておくと、寝ぐせを最小限に抑えられますよ!
またエアコン(四季に限らず)や乾燥する季節などで髪型が乱れやすい場合、普段から髪の毛がしっかり乾いていないのが原因だったりするのです。
ただし、しっかり乾燥させようとしすぎるあまり、
今度は乾燥でパサパサになってしまっては本末転倒です。
ちゃんと乾かさないといけないのに、パサパサになっちゃうんじゃないの??
と思いますよね?
(`・ω・´)
ここでおすすめなのが、
電子トリートメントです。
(テレビ通販番組のような流れで申し訳ありません)
(商品に誘導するための情報ではありません)
電子トリートメントで、毎日髪の毛をたくさんの水素電子で満たしてあげてその状態から乾かすことで気化される水分でもっていかれるマイナスの水素電子を最低限まで抑えてくれます。
もし電子トリートメントを使わないで水素電子がなくなった髪でも、乾かさなければならないため
冬場などには、静電気の起きる髪の毛となってしまいます。ダメージヘアが静電気を帯びやすいのも、マイナス電子が足りないからのようです。
効果が目に見えないものを続けるのは難しい
電子トリートメントの電子は、目に見えません。
実際電子と電気って、似てるようなものなんですが
ピリッとこない分、本当に効いてるの?と考えがちですよね。
目に見えないケアを日常的にするのは勇気がいりますが、真面目に毎日行うことでストレスの少ない生活を送ることができると考えます。
寝ぐせが万が一ついてしまった朝でも、
頭皮に近い根元を濡らす時でさえ、電子トリートメントをシュッとやって乾かすと普段よりも簡単に寝ぐせが直りますよ。ぜひお試しください!
今回は以上になります!
読んでいただきありがとうございました!