実はNG?市販カラーとサロンカラーの違い、プロが本音で語ります
こんにちは!神奈川県大和市南林間にある完全貸切で乾かしただけで収まるカットと髪質改善トリートメントを追求しております
パーソナル美容室
Kicchi hair designの中嶋です!
「色が入ればいい」と思っていませんか?
最近は、ドラッグストアにもたくさんのカラー剤が並び、
「美容室で染めるのって高いし、家でサクッとやればいいじゃん」
そんなふうに感じている方も多いかもしれません。
でも、私の経験からしてそれは違います。
市販カラーとサロンカラーでは、髪と頭皮への影響、仕上がり、そして"未来の髪の状態"が大きく変わってくるんです。
もちろん急なお出かけの際には生え際だけ染めたいわ!なんてこともあるでしょう。
それはむしろ推奨しております。
お客様には常にキレイでいて欲しいので。
しかし通常ずっとそれで大丈夫というご認識には警笛を鳴らしたいというお話。
今回は、美容師の本音として、プロ目線で「なにがどう違うのか?」をやさしく、正直に解説します。
違い①:カラー剤の"設計思想"が違う
市販カラー="誰でも染まるように強く作られている"
市販のヘアカラーは、「誰でも簡単に染まるように」作られています。
つまり、髪質やダメージレベルに関係なく、強めの設定になっているんですね。
・ 髪が細い人には強すぎ
・髪が太くて硬い人にはちょうどいいかも?
...でもその調整は、自分ではできません。
結果として、「染まるけど、傷む」「色ムラになる」というリスクが高くなります。
サロンカラー="あなた専用に調合される薬"
Kicchi hair designでは、お客様の髪の状態・履歴・目指す色味を見極めて、
複数のカラー剤をミックスし、オーダーメイドで配合します。
例えるなら、市販カラーが「フリーサイズの服」、
サロンカラーは「オーダーメイドのスーツ」みたいなもの。
「染める」のは同じでも、"髪がどう仕上がるか"はまったくの別物なんです。
違い②:塗り方が全然違う=色ムラ or 美グラデーション
セルフカラーでよくある失敗が、"染めムラ"と"ダメージムラ"です。
・後ろがうまく塗れない
・根元だけ明るくなったり、毛先が黒く残ったり
・染め直すたびに色のズレが広がる
一方、サロンでは
・髪の履歴に合わせた塗り分け
・根元・中間・毛先を時間差で染める技術
・ムラを計算して補正するプロの"目と手"があります。
つまり、色を"入れる"のではなく、"デザインする"のがサロンカラーなんです。
違い③:頭皮と髪の"未来"が変わる
カラー剤は、頭皮にも影響があります。
市販カラーを繰り返すと...
•頭皮がピリピリしやすくなる
•カラー後にかゆみ・乾燥が出る
•将来的に白髪が増えやすくなるという報告も(研究段階)
サロンカラーでは、頭皮につけない塗り方(ゼロタッチ)や、頭皮保護オイルの使用、ダメージ軽減処方など、"今だけでなく、未来の頭皮と髪も守る工夫"がたくさんあります。
「それでも市販カラーじゃダメですか?」という問いに答えます。
答えは、絶対NGとは言いません。
でも、「次回のカラーや、今後の髪の状態を大切にしたい」と考える方には、
やはりサロンカラーをおすすめします。
特に、こんな方は要注意です:
・毎回セルフカラーで"なんとなく暗くなってきた"人
・「色が抜けると金髪みたいになる...」という人
・白髪染めで不自然な黒になってしまう人
Kicchi hair designでは、そんな"市販カラーの後悔"からご相談に来る方も多く、元に戻すのに時間とお金がかかるケースもよくあります。
しかも傷みとも相談しないといけないため、キレイでいたい人にとっては耐える期間を作らないといけないため我慢するのがつらいのではないかと思っております。
染めるだけじゃない、"育てるカラー"をしませんか?
私はカラーはただの「色付け」ではなく、「髪を育てるデザインの一部」だと考えています。
「ただ染めるだけじゃなく、未来の髪まで大切にしたい」
「自分に似合う色を、もっと長く楽しみたい」
そんな方には、髪質・頭皮・ライフスタイルすべてに寄り添ったサロンカラーを、ご提供したい。
一度市販カラーをやめると、「もっと早くプロに任せておけばよかった」と感じる方がとても多いですよ。
あとがき:中嶋より
正直に言えば、私も昔は「市販カラー、コスパいいじゃん」って思ってました。
でもプロとして、目の前のお客様の髪がパサついてまとまらない、ムラが取れない、色が濁る...という状態を何度も見て、やっぱり"違い"を伝えるのが責任だと思ったんです。
美容師だからこそ言います。
サロンカラーは「贅沢」じゃなくて「投資」です。
あなたの髪と、未来のために。
↑こちらをクリックすると公式LINEトップ画面が表示されます。
【お友だち登録】を押していただくとチャット画面に飛びますので【24時間受付ご予約】に進んでいただきますとご予約の空きがご確認いただけます。