ショートや坊主にすると、髪質は変わりますか?を解説します
こんにちは!神奈川県大和市南林間にある完全貸切で乾かしただけで収まるカットと髪質改善トリートメントを追求しております
パーソナル美容室
Kicchi hair designの中嶋です!
お客様によく聞かれる質問シリーズ
ショートヘアにしたり、坊主にすると髪質って変わるの?
を解説していきたいと思います。
この噂は、ストレートでサラサラな髪質だった人が、ショートヘアにしたり坊主など短く髪の毛をカットした後、伸ばしてみたら以前よりクセが出ていたという話から来ている噂話と思います。
人によってはその逆、クセ毛だった人が短くした時にストレートになった!という経験を
やはり誰しも一度は、噂話で聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回は、両方のパターンがありますが、
敢えてストレート→クセ毛のパターンで
お伝えしていきたいと思います。
クセ毛→ストレートのパターンは逆に考えていただければと思います。
クセ毛になりません。
結論から言うと、クセ毛になりません。
私が学生の頃からある、都市伝説ですかね...
もう30年以上前から未だに聞く話なので、
若者の中にも信じている人もいるのではないでしょうか(´-`)
なぜクセ毛にならないかというと、
カットは、毛穴の中のまだ生まれていない髪の毛に作用しないからです。
髪の毛は、死滅細胞
死滅細胞、そう、死んだ細胞なのです。
(あまり良い印象の言葉ではありませんが...)
爪も同じく死滅細胞と言われています。
爪のピンクの部分から、白く見える伸びた部分を切っても痛くないですよね?(深爪は痛いけど)
血管が走っていない部分には、神経も走っておらず
痛覚がないため痛くはありませんし、血管がないため血も出ません。
髪の毛もカットして血が出るのでしたら、その刺激が毛根に入り込んでいる細胞に作用しそうですが、
どんなにハサミを入れても全然痛くない!
だからストレスすらかからないため髪の毛の発育にまったく関係ないのです。
結論から言ってしまったので、
もうどうでもいいかと思いますが、
ここからは私の考察。
なぜこんな噂が出回ったのか?!を考えてみます。
(ただの酔狂ですので興味のない方はブラウザバック)
成長期における噂説
子供の成長は、3つの時期に分けられます。
1.第一成長期: 乳幼児(0〜4歳頃)
2.第二成長期: 前思春期(10歳前後まで)
3.第三成長期: 思春期(11歳〜18歳前後まで)
となり、それぞれ影響の強いホルモンが違います。
ここからは私の推測ですが、
遺伝的な素質と相まって、色々な変化が起きてくるのがこの成長期の間。
性に興味のある子は、
性ホルモンが強くなり体毛が濃くなったり
運動を活発にしていた子は、
よく使う部位が肥大化したり
ご飯をバランスよく食べた子は、
身長や体重が他の子より大きくなったり
数えたらきりのないくらい色々な成長を遂げます。
この、変動のメチャクチャ大きい時期に
大人の事情(親の都合や、床屋さんのミスなど)で
髪の毛が短くなってしまった経験はありませんでしょうか??
そして元の長さに戻すのは、子どもの体感時間としてはとてつもない長さ...
マメな親ならまだしも、子どもは半年に一回くらいしかカットさせてもらえない場合にはいい感じの髪の毛の量でもないですから、髪の毛はバクハツしたりモリモリになったりします。
成長が進んだ場合、1〜2年で自分の髪質が変わった!と感じるのは自然なことです。短い間はクセの具合もわからないですし。
変動の大きい成長の1〜2年ですからね。
思春期の間、ずっと髪の毛が短かった子は、髪を伸ばしてみて以前の自分と髪質が変わった、と誤解してしまいがちですよね。
その間成長しているにも関わらず気づいていない、
そのきっかけを思い返した時に、
「短くしたからだ!」
となる、ということです。
加えて、噂話や都市伝説、怪談話などが好きなお年頃。まことしやかにこの説を信用してしまうのも手伝っていると推測します。
クラスの1割でもその経験のある子がいたなら、
その話はお友達の間で広まり、あるある話に成長することもあるのではないか、という説です。
出産がトリガーになった事例も?
また、産後に髪質が変わった、という話もあるのですがクセが強くなったり脱毛現象が起きたりした時に、成長期のような変化があるためここでもその説を信じてしまうパターンもあると思います。
実際、妊婦さんは出産後約1年で元の髪質に戻ると言われています。
しかし、この変化は女性ホルモン量の増減によるものではなく、出産前後の栄養状態の変化(授乳や食事内容)が原因だそうですが、
その後の女性ホルモンバランスの安定値によっては、毛量は元に戻ったけど
以前と髪質が変わって元に戻らない、なんて
パターンもあるみたいです。
で、出産前、出産後あたりでショートヘアにした経験のある人もいるので、子どもの頃の噂話と連動して自分の経験として話す人がやはり多いからなのではないかと思いますねー。
クセ毛を改善するのには、短いカットではなく髪質改善や縮毛矯正です!
ハサミでクセを消すことはできません。
どうしても化学変化が必要なため、的確な薬剤と
その薬剤の使い方のわかるプロに依頼しましょう。
✌︎('ω'✌︎ )
お悩みのことは、ぜひ中嶋までご相談ください。
予約の空き状況確認はこちらから
↑こちらをクリックすると公式LINEトップ画面が表示されます。
【お友だち登録】を押していただくとチャット画面に飛びますので【24時間受付ご予約】に進んでいただきますとご予約の空きがご確認いただけます。
今回は、以上になります!
読んでいただきありがとうございました!