頭皮のニオイ対策は何歳から?夏でも快適に過ごせるヘアケア法
こんにちは!神奈川県大和市南林間にある完全貸切で乾かしただけで収まるカットと髪質改善トリートメントを追求しております
パーソナル美容室
Kicchi hair designの中嶋です!
頭皮のニオイは、特定の年代から突然発生するものではなく、年齢に関係なく起こる可能性があります。
ただし、皮脂分泌量や生活習慣、ホルモンバランスの変化などにより、年代ごとに発生しやすさや原因が異なりますよね。
わたくし美容師歴20年以上の中嶋は、10代から60代以上まで幅広いお客様の頭皮ケアのご相談を受けてきましたが、早い方では20代後半から、ほとんどの方は30代以降に「以前よりニオイが気になる」と感じ始める傾向があるように感じます。
年代別に見た頭皮ニオイの傾向
・20〜30代前半:皮脂分泌量が多く、酸化しやすい状態。夏場は特に汗と混ざってニオイが発生しやすい。
・30代後半〜40代:代謝やホルモンバランスの変化により、皮脂の質が変化。酸化臭が強くなりやすい。
・50代以降:皮脂分泌量は減少傾向だが、酸化した皮脂や古い角質が残りやすく、こもったようなニオイが発生しやすい。
このように、発生のきっかけやメカニズムは年代によって異なりますが、予防は早い段階から始めるほど効果的です。
夏におすすめの頭皮ケア方法
1.適切な洗浄力のシャンプーを使う
強すぎる洗浄力は頭皮を乾燥させ、逆に皮脂分泌を促す原因となります。サロン専売シャンプーは、必要な皮脂を残しながら汚れをしっかり落とす設計です。
2.洗髪後は速やかに乾かす
自然乾燥は雑菌繁殖の温床となり、ニオイの原因になります。根元からしっかりとドライヤーで乾かすことが重要です。
3.頭皮マッサージで血行促進
血流が悪いと老廃物がたまりやすく、皮脂の酸化も進みます。
シャンプーはゴシゴシ洗いではなく指の腹でやさしくマッサージすることで、頭皮環境が整いやすくなります。
サロンでできる頭皮ケア
Kicchi hair designでは、季節や頭皮状態に合わせたスキャルプシャンプーをご用意しています。
夏場は冷感タイプのクレンジングシャンプーが人気で、皮脂や汚れをしっかり取り除きながら爽快感を得られます。
施術後は、髪も根元からふんわり立ち上がり、また爽快感が続くので暑い夜でも快適に過ごせます。
最近は、
シベリアシャンプーストロング
が非常に人気があります。
まとめ
頭皮のニオイ対策は、特定の年齢から始めるものではなく、必要性を感じた時点で早めに取り入れることが理想です。
年代ごとの原因に合わせたケアを行うことで、夏場でも清潔で快適な状態を維持できます。
Kicchi hair designでは、自宅でのケア方法からサロンでの集中ケアまで、一人ひとりに合った対策をご提案しています。
季節や髪質の変化に合わせて、継続的な頭皮ケアを取り入れることが、美しい頭皮を保つ近道となります。
予約の空き状況確認はこちらから
↑こちらをクリックすると公式LINEトップ画面が表示されます。
【お友だち登録】を押していただくとチャット画面に飛びますので【24時間受付ご予約】に進んでいただきますとご予約の空きがご確認いただけます。
今回は以上です!ありがとうございました!